私たちはどうかしている

浜辺美波わたどう髪型ミディアムボブのオーダー方法とセット方法

浜辺美波わたどう髪型ミディアムボブのオーダー方法とセット方法
Pocket

大人気ドラマ『私たちはどうかしている』略してわたどうに出演されている浜辺美波さんが可愛いと話題になっております。

わたどうは現在人気沸騰中である浜辺美波さんと横浜流星さんが出演されているドラマになります。

8月より放送開始されたのですが、浜辺美波さんと横浜流星さん目当てで見ている方も多いのではないでしょうか?

2人とも良く和服が似合っていますし、浜辺美波さんが可愛すぎます(笑)

特にあの和服にあのミディアムボブの髪型は似合いすぎですよね。

そこで今回は、浜辺美波さんがわたどうで披露されている髪型「ミディアムボブ」のオーダー方法とセット方法についてご紹介させていただきます。

浜辺美波さんの髪型に憧れている方は、美容室でのオーダー方法やセット方法を参考にして試してみてください!

 

浜辺美波『わたどう』の髪型が可愛い!画像付きで紹介

それではまず浜辺美波さんの髪型をご紹介しますね。

わたどうに出演されている浜辺美波さんは本当に可愛いです。

とにかくあの透明感を感じる髪型が素敵ですよね。

日本中の男性だけでなく女性をも唸らせてしまうほど・・・。

 

浜辺美波『わたどう』の髪型はミディアムボブ?

浜辺美波さんの『わたどう』内での髪型は「ミディアムボブ」です。

ミディアムボブってめちゃくちゃ可愛いですよね。

「ボブ」スタイルだと、幼い印象が強調されてしまう・・・とお悩みの方にもってこいなのが、こちらの「ミディアムボブ」。

通常のボブスタイルよりも長さを出して大人っぽさがグッとUPするんですよ!

清楚でかわいらしさが強調されているような気がしますよね。

可愛らしさも欲しいけと大人っぽさも捨てたくない、という方はミディアムボブで決まりですね♪

 

SNSでも浜辺美波の髪型が可愛いとの声が続出!

SNSでは浜辺美波の髪型はショート派とロング派で論争が勃発。(笑)

  • 浜辺美波ちゃんのショート可愛すぎ
  • わたどうの浜辺美波の髪型ってなに?
  • 浜辺美波が出てるわたどうの髪型まじでタイプです

ちなみに私はわたどうのミディアムボブ派です(笑)

 

『わたどう』浜辺美波風ミディアムボブの美容室でのオーダー方法は?

それでは『わたどう』での浜辺美波さんの髪型は、美容室ではどのようにオーダーすればいいのでしょうか?

 

① 画像を見せる

美容室で注文する際、一番簡単な方法は画像を見せることです。

美容師もプロなので、画像を見れば髪型がどのようにカットされているのかわかってくれます。

何より、口頭で説明するめんどくさい工程が無いのが楽ですよね。

それに、浜辺美波さんの髪型なら真似したいという方も多いと思うので、美容師さんも何回か同じカットをしているかもしれません。

もっとも簡単に、スムーズに同じ髪型にしたいのであれば、画像を見せるのが一番ですね。

 

② 口頭でオーダー

慣れている人でなければ少し難しい方法ですが、口頭で伝える手もあります。

ベースはミディアムショートにしつつ、ちょっと変化を起こすのもいいでしょう。

軽く髪をすくことで、すっきりとした清潔感のあるボブに仕上がりますよ。

ただ一番良い方法は画像を見せつつ、口頭でも説明しましょう。

では、浜辺美波さんの髪型を伝える上で大事な3つのポイントをご紹介いたします!

 

浜辺美波さんの髪型オーダー方法① 前髪編

前髪でオーダーしたいのが「シースルーバング」です。

韓国の女の子たちから流行したこの前髪は、前髪をわざと少なめに取り、束感を出すのが特徴です。

オシャレには欠かせない透け感と、ふんわり感があらゆる年代の女性に大人気。

浜辺美波さん風にするには、眉くらいの長さでふんわりと流せるようはシースルーバングにしてもらうのがポイント!

 

浜辺美波さんの髪型オーダー方法② 顔まわり編

浜辺美波さんの髪型は、基本的に「ワンレン」です。

そこに、顔まわりの軽さを出すためにレイヤーを入れ、あか抜けた雰囲気に。

それでも毛先は重めに残すのが浜辺美波さんスタイル♪

それに加えて、肩くらいまでの長さを残してオーダーしてみましょう。

直毛の方は、毛先に少し内巻きのカールを入れても良いかもしれません。

ご自宅で「コテなどでできるよ〜」という方は、内巻きにこだわらず外ハネなども試してみてはいかがでしょうか!?

 

浜辺美波の髪型のセット方法は?

『わたどう』に出演されている浜辺美波さんのミディアムボブのセットの仕方を説明します!

浜辺美波さんミディアムボブで一番印象があるスタイルといえば、毛先の内巻きカールではないでしょうか?

外ハネやゆるふわパーマ風など、アレンジを変えやすいミディアムボブですが、今回はその中でも基本の内巻きをご紹介します。

どの髪型も、コテでふわっと巻き、ワックスやムース等で整えるのが基本。

特に耳元でひと巻き加えることで、小顔効果も期待されますよ。

 

浜辺美波さん風!基本の内巻き

用意するものはヘアアイロンと、ブロッキング用のヘアピン。

まず最初に、耳上の髪をすくってヘアピンで留めます。

ブロッキングすることで、内側の髪の巻きモレを防ぐことができます。

次に、ブロッキングで残った耳元の髪の毛先を大きくワンカールさせます。

ここでブロッキングを外して、耳上の髪の毛もワンカール。

このとき、こめかみの辺りから外側に引っ張りながらヘアアイロンを当て、毛先の部分で手首を返すようにすると綺麗なカールになりますよ♪

最後に、スタイリング剤をつけてセットは終了!

内巻きのワンカールはすぐに取れてしまうので、キープ力のあるスタイリング剤を使うと◎

 

まとめ

今回は浜辺美波さんの『わたどう』での髪型「ミディアムボブ」のオーダー方法とセット方法についてご紹介させていただきました。

改めて『わたどう』に出演されている浜辺美波さんはミディアムボブがとても似合っていて、本当に可愛いですよね。

髪型のオーダー方法でポイントになりそうなのは、顔まわりのレイヤーと毛先を重めに残すこと。

オーダーに自信がない方は、画像を見せながら口頭で説明するのが◎。

もしイメージと違ったらちゃんと伝えるなど、コミュニケーションも大切ですね(笑)

セット方法も文字で見ると難しそうに思えますが、やってみると意外と簡単。

特別なテクニックも要らず、コテやアイロンが苦手な方でもすんなりできてしまうのではないでしょうか。

今後は、『わたどう』の放送で浜辺美波さん風ミディアムボブにする人が増えそうなので、先取りして周りに差をつけちゃいましょう!

それでは、皆さんがこちらの記事を参考にして、素敵な髪型になることを期待しています!